1: 名無しさん@にちゃんねる
情報交換しましょ
55: 名無しさん@にちゃんねる
事情通の俺から言わせてもらえば今、事情通の間での最新流行はやっぱり、
福井商業、これだね。
福商の商業科。これが通の進み方。
福商ってのは女子がかなり多い。そん代わり野球部しかモテない。これ。
で、それに推薦で大学進学。マジメにやってりゃMARCHクラスは楽勝。
しかしこれをやると他人から「ラクしやがって…」とねたまれるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、福井高にでも行って工大に進めや。







22: 名無しさん@にちゃんねる
今年も藤島の一本勝ち

28: 名無しさん@にちゃんねる
藤島>武生>高志

34: 名無しさん@にちゃんねる
高志高完全に没落したな

35: 名無しさん@にちゃんねる
>>34
東大京大0では、もはや進学校とは言えないな。

43: 名無しさん@にちゃんねる
俺の親は金津高一期生って自慢してる!当時は5科目で250点あれば合格できたらしいが…

47: 名無しさん@にちゃんねる
高志に県中できて、どうなった?

68: 名無しさん@にちゃんねる
教員とか地方公務員とか 田舎のつまらない職業に生徒を誘導しないでください
もっと世界を舞台に活躍できるように英語の授業を真剣にやってください
TOEIC900点以下の英語教師は 福井県から追放しましょう

69: 名無しさん@にちゃんねる
いよいよ高志中一期生が大学受験の春か
進学実績が注目されるな

70: 名無しさん@にちゃんねる
>>69
やっと今年中学生が3学年そろうんだが

71: 名無しさん@にちゃんねる
>>70
すまん、じゃあ来春か
ひと学年のクラスは1年で1クラスずつ増やしてったんだっけ?

72: 名無しさん@にちゃんねる
>>71
1期生の大学受験は4年後でしょ

クラス数については、「福井県立高志高等学校における中高一貫教育について」
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/koukou/saihen/heisetugatatyuukouikkan_d/fil/007.pdf
によれば、
「高校入学定員は未定ですが、併設する中学校からの生徒3学級(90名)のほか、他の中学校から高校入試
を経て入学する生徒4学級が加わり、1学年7学級編成となる予定です。(平成30年4月見込み)」
とのこと。

73: 名無しさん@にちゃんねる
スマンアホだ
大学受験だから4年後か
しかしひと学年7クラスとは減ったなー
俺の時は11クラスあったんだが

74: 名無しさん@にちゃんねる
過去の倍率推移とか見れるとこない?

95: 名無しさん@にちゃんねる
福井

101: 名無しさん@にちゃんねる
確か福井県って東大・京大の進学率が全国一位になった事ありますよね?
自分の受験時代の話なのでもうかれこれ20年以上前ですが・・・。
ついでに自動車保有率全国1位って話も聞いたことある・・・。

102: 名無しさん@にちゃんねる
福井県民は優秀でよく働くといわれているが例外も当然ある
勝山在住のクズにお金をだまされたことがある
奥越大雪らしいんで雪害で氏んでほしいですね

105: 名無しさん@にちゃんねる
石川は東大36京大35と徐々に東大シフト。
富山は東大27京大22。
13年前は福井が伸びて石川が没落したと言われてたのに今や完全に立場が逆になったのか。

106: 名無しさん@にちゃんねる
>>105
富山の東大は29に訂正

107: 名無しさん@にちゃんねる
福井は東大10、京大18と今年は東大京大に関しては不調気味かな。
福商から初の京大合格者(理学部特色入試、藤島も1人合格)とか藤島の東大推薦合格は話題になるけど。

109: 名無しさん@にちゃんねる
しかしなんで福井商業へ?
この子が最初で最後だと思うけど。

110: 名無しさん@にちゃんねる
福井商業といえば野球のイメージしかないわけだが

111: 名無しさん@にちゃんねる
福井の県立は日本中どこからでも受験可能にすればいいのに。
逆に流出も全然ありにしてさ。

119: 名無しさん@にちゃんねる
>>111
自己否定する。全国区はダメだよ。
福井に転勤になるかも、福井市1つ、敦賀市1つの店に空きがあるらしい。
子供の学校どうしよう。
今小6だけど3年計画で県立TOP高目指そうかな。

126: 名無しさん@にちゃんねる
福井県に転勤の可能性があります。
>>119
まだ確率は47分の1ですが、嶺北・嶺南どちらになることやら。

112: 名無しさん@にちゃんねる
福井に転勤になるかも。
単身も考えてるけど、嫁はあんたは絶対浮気するからダメとひどい言われよう。
子供の学校どうしよう。

114: 名無しさん@にちゃんねる
福井の県立高校全国募集すればいいのに。
あえて全国で同じことを聞くけどもう完全フリーで良くないか?

115: 名無しさん@にちゃんねる
福井の改革は今のところ、論述記述問題を増やすとかインフルでの追試験対策とかその程度。
でも今はそれでいいと思う。
後連携型だらけにしても意外に公立中高一貫多いんだな。
ここでは高志しか語られないだろうが。

147: 名無しさん@にちゃんねる
>>115
新潟と同じミスをしている気がする。

118: 名無しさん@にちゃんねる
福井と石川の県境っていくつか両県にまたがる民家あったけどその場合はどちらの県の学校いくんだろうね。
あれ宿は両方にまたがってたけど、家はどっちかによってたっけ?
悪いレアケースだし自分で調べる滋賀は国道沿いの山の中で民家は境目にはなかったが。

120: 名無しさん@にちゃんねる
全国の公立高校の社会の入試問題を解いてみた。
福井は特に難問奇問も無くオーソドックスな印象。
ただこれはそんなに差がつかなくてある意味嫌かも。

134: 名無しさん@にちゃんねる
福井県の教育統計をみてみた。
そんなに特筆するようなことは無いが、学生の数が第1次ベビーブームの時のほうが
第2次より多いのにはあらためてびっくり。
昭和30年代後半の受験は大変だったんだね。

172: 名無しさん@にちゃんねる
>>134
その分定員も多かったんじゃないか。
特に武生なんか1学年20クラスもあって全校生徒2000人を超えるマンモス校だったとか。
職業科があった時代。

135: 名無しさん@にちゃんねる
福井の平成の大合併の地図を見ていると、美浜・小浜・高浜がなぜ残っているのだろう
と気づくそしてその背景もうすうす気づく。高校受験レベルならその程度の気づきでいい。
大学受験レベルだとそんなに底の浅いことでは困るが。

143: 名無しさん@にちゃんねる
>>135
それよりなんで武生は越前市になったのかがポイントじゃない?
越前町と南越前町と紛らわしく不評。

137: 名無しさん@にちゃんねる
高志とか武生とか普通科のほうが理数科より合格ラインが高いんだな。
これ珍しいよな。
他県の進学高はのきなみ理数科のほうが上なのに。